【アロマで作る手作り除菌スプレー】生活に安全と癒しを同時にプラス!

キッチンやトイレの除菌、インフルエンザなどの感染症対策など幅広く活用できるとても便利な除菌スプレーですが、特にここ数年では感染症を防ぐために一人一人がしっかり除菌対策をする意識が高まってきています。

しかし、一日に何度もアルコール消毒をすることで手が荒れてしまったり、ケミカルな成分のせいでお肌がガサガサになってしまうことも多く、除菌することがおっくうになっている方もたくさんいます。

そこで今回ご紹介したいのが、天然のアロマオイルを使用した手作り除菌スプレーです!

自宅で簡単に作れて香りも自分好みでコスパも良くて、そして何よりも天然のものを使用しているので、安心して使用していただけます!

それではさっそく詳しい手作り除菌スプレーの作り方や活用方法などを一緒に見ていきましょう。

除菌スプレーを手作りするメリットとは?

今では100円ショップなどでも販売していて安く簡単に手に入れることができる除菌スプレー

わざわざ手作りしなくても買ったほうが早いんじゃない?と思われる方が多数だと思いますが、手作りすることでいろいろなメリットがあるのでご紹介します。

自然のもので安心

市販で販売されている除菌スプレーのことを危険性がなく体に無害のものと考えられている方もいるかもしれませんが、実は人への影響が全くないとは言い切れません。

体に悪いと思われる主な理由は除菌成分香料によるものがあります。

最近では除菌グッズの需要が増えており、インターネットなどでは除菌、消毒のアイテムとして様々な成分を含む商品が販売されていて、その中には、お肌に触れるには適していない成分を含む商品がお肌に触れても安全かのように表示されて販売されていることもあります。

除菌成分には、アルコールの他にも塩化ベンザルコニウムという成分が使われることがあり、塩化ベンザルコニウムという成分は「第四級アンモニア塩」という化学物質の一種で、殺菌力が高く悪臭の元となる細菌などを取り除く効果が期待できますが、一方で人に対する毒性も高いと言われています。

誤飲してしまったり、匂いを嗅ぐことで嘔吐や下痢、発疹やかゆみなどの症状がでてしまう可能性もあり、このような理由から市販のものや普段安全と思って使用しているものが全く安全とは言い切れないのです。

市販のものは、必ず裏面などに記載のある注意事項を読むようにしてください!

手作り除菌スプレーは、自分のお肌に合った天然成分の精油や体に負担の少ない安全なもので作るので、安心して使用することが出来ます!

好みの香りでリラックス

手作り除菌スプレーでは、天然の精油を使用することで自分好みの香りにできて、香りの量も自分自身で調節できるメリットがあります。

また、ただ良い香りを楽しめるだけではなく、天然精油の持つ植物の薬理効果が、心身の不調を緩和に役立つと言われていて、鼻から吸収した精油の芳香成分が、自律神経やホルモンバランスを司る視床下部に直接働きかけることで、自律神経やホルモンバランスを整えてくれるのです。

スプレーをシュッシュッと吹きかければ除菌だけではなく気持ちを落ち着かせて、身体機能を高めるのに役立てることができるなんてとても嬉しいですよね。

精油の力でニオイの根元から消臭

植物から抽出した精油成分は、空中に浮遊している病原菌に吸着して活動を阻害してくれます。

なぜなら植物は自分自身が動けないので、外敵から身を守るために、ウイルス・細菌・真菌・原虫などを寄せ付けない物質を自ら発散させており、精油成分にも同じ物質が含まれているためです。

また、精油の元である植物には様々な力が備わっていますが、消臭作用もその一つで精油成分と悪臭成分が中和反応を起こす事で、ニオイの元を分解してくれます。

天然精油の消臭は「中和消臭」なので、香りを被せてごまかすのとは異なりニオイの根元から消臭され。臭い戻りすることがありません。

オーガニック除菌スプレーを作ろう!

それでは皆さんが気になっている天然精油を使用した手作り除菌スプレーの作り方をみていきましょう。

準備するもの

  • 無水エタノール 40ml
  • 精製水 10ml
  • 精油 5~10滴程度(濃度はお好みで調節してください)

精製水や無水エタノールはお近くの薬局でお買い求めください。

アロマオイルはオーガニックショップやアロマオイル専門店、通販サイトでお買い求め頂けます。

購入する際に天然のものなのか分からない場合は「精油」「エッセンシャルオイル」「100% Pure Essential Oil」「天然成分100%アロマオイル」などと記載されているものをお選びください。

つくり方

  1. スプレーボトルに無水エタノールを入れます。
  2. お好みの精油を5~10滴加えてよく振りましょう。
  3. 精製水を加えてボトルをよく振りましょう。

以上で完成です。とっても簡単ですよね!

ポイント

  • 安価なプラスチック容器は、精油成分が劣化する可能性があるので精油対応のプラスチック容器かガラス製のスプレーボトルにしましょう。
  • 遮光性の容器のほうが長持ちします。
  • スプレーボトルにラベルシールで制作日や使用した精油の名前を書いておくと分かりやすいです。
  • 作った後に2日ほど使用せずに置いておくと香りが馴染みます。

無水エタノールとは?

無水エタノール」は「消毒用エタノール」とはアルコールの濃度が違い、文字通り無水で、ほぼすべての成分がアルコールです。普段は水分があると錆びてしまうような金属製の機械などの消毒・洗浄に使用されています。

無水エタノールの主な特徴は…

  • 引火性があるので火気厳禁
  • そのまま人体に使用すると肌荒れを起こしてしまう可能性が高い。
  • すぐに蒸発してしまうのでそのまま使用するとあまり殺菌効果がない。

そのまま使用するのはあまり使い勝手がよくないように感じますが、精製水と希釈することによって消毒用エタノールと同様の消毒効果が得られます。

また精油は水に溶けないので、純度の高い無水エタノールで溶かして薄めることができます。

精製水とは?

精製水は、特殊なろ過方法や殺菌方法などを施すことで、水道水やミネラルウォーターなどの原水からミネラルや細菌を除去・除菌された水のことです。

純水」とも言われており、不純なものがほとんど含まれていないので水本来の性質に非常に近い水ということになり、そのため、精製水は美容や工業、医療・健康、科学、自動車などさまざまな分野で重宝されています。

無水エタノールを薄める際に、水道水ではなく精製水がおすすめなのは水道水にわずかに含まれている、不純物の影響により劣化が早まるからです。

そして純度の高い精製水を使用することで、アロマの香りを生かすことができます。

保存方法

  • 自然の香りは薄れやすいため1~2週間を目安にご使用ください。
  • 保存料は入っていないので高温多湿を避けて直接日光が当たらない場所に保管してください。

使用方法

  • 使用時はその都度良く振りまぜてからご使用ください。
  • マスクスプレーとして使用する場合はマスクの外側に1~2回スプレーを振り、マスクが振り渇いてから使用するようにしてください。
  • 使用後は必ずキャップを閉めてください。

手作り除菌スプレーはどんな時に使えるの?

無水エタノールと精製水を使った消毒液に、さまざまな効果・効能がある天然精油をプラスすることにより日常生活の様々なシーンで活躍してくれます。

アロマ除菌スプレーの具体的な活用シーンを紹介します。

抗菌/消臭対策

靴のにおいや、トイレ、たばこ、生ごみなど普段の気になる生活臭の消臭に役立ったり、冬や梅雨の時期など衣類がなかなか乾かないときの生乾きの匂いにも抗菌・消臭に活用できます。

マスクの除菌

マスクに直接アロマオイルをたらす方もいますが、それだとあまりに香りがきつくなってしまいます。

スプレーを吹きかけて使用ことで、程よい濃度の香りを楽しむことが出来ますし、また、同時に花粉や風邪で鼻づまりが気になる時にもスプレーをすることで息苦しく感じるマスク生活がスッキリと過ごせます。

空気清浄

リビングや車に吹きかければ、天然精油の殺菌・抗菌作用で空気洗浄が出来ます。

揚げ物をしたときや香りの強い物を料理した際は、シュッと吹きかけておくことで翌日とてもすっきりとして、香りも広がるので急な来客時でも活躍してくれます。

虫除け対策

天然精油の中には虫を遠ざける忌避作用を持つ種類があるため、網戸や外出前に衣類や帽子に吹きかければ虫除け対策ができます。

ベビーカーに吹きかければ、野外で赤ちゃんを虫からガードもできちゃいます。

お肌への使用

基本的には精製水や無水エタノールで作られたものなので安心ですが、入っている成分によっては、アレルギー反応が出てしまうこともあるので、お肌が弱い方はパッチテストをしてからつけるようにしましょう。

また、衣類に使用する際は色の濃い物や革製品などへの使用を控えてまずは目立たないところで試してみることをおススメします。

実際に使用してみました

私は外出時や少し汗がかいたときに衣服に使用したり、エアコンの吹き出しぐちにシュッっと吹きかけて利用しています。部屋中に自分の好きな香りが広がりとてもハッピーな気分になります。

また洗濯物が溜まっているときや、すぐに洗濯できない時にもスプレーを吹きかけておくだけで、嫌なにおいが緩和されますし、枕やシーツにもスプレーしておくことで好きな香りに包まれてリラックスした気分で眠れることができます。

何より人工的な香りとは違い、周りの人や自分の体にも害を与えないので欠かせない存在になっています!

使う際の注意点

菌には体に害を与えるものだけでなく体を守ってくれくる菌もありますので、体にとって必要な菌までも除菌してしまうと、体の免疫機能が下がってしまうので除菌スプレーの使い過ぎには注意しましょう。

ワンちゃんなどを飼われているご家庭では、アロマオイルの使用も軽くしてあげることをおススメします。

基本的に人間に支障ないレベルであればワンちゃんたちへの影響もほぼないと考えて大丈夫ですが、私たちより数千倍も嗅覚が優れているので刺激臭が強すぎたりすると苦手に感じているかもしれません。

手作り除菌スプレーを使用していて、お肌に合わない場合や異常を感じた場合はすぐに使用を中止して、医師に相談してください。オーガニックといっても、ヒトによっては合う合わないがあるので注意しましょう。

まとめ

今回は天然精油を使用した手作り除菌スプレーの作り方をご紹介しました。

除菌スプレーは、今では必須アイテムになっているからこそ自然で安心なものを使用し、ご自身やご家族と相性の良い香りを選ぶことでみんなが心地良く清潔な空気に包まれて毎日元気に過ごしていただきたいです。

そのためには除菌対策だけではなく免疫力を高めていくことも重要です。程よい運動や質の良い睡眠をして体の内側から免疫力アップを心掛けてくださいね。

関連記事

n+編集

まえだ

ライター